海賊船
海賊船とは
クラブハウスやピッチは、里山の港に停泊されている海賊船

海賊「FC今治」は、デッキであるピッチで、サッカーの試合を披露します。
他にもクラブハウスの中には、キャビンやラウンジなど様々な船室があります。
1階
DECK
デッキ。クルーが、サッカーの試合や練習の際にピッチとして使用する。デッキには、ファンサポーターたちが観戦に来れるよう個席が設けられており、観戦時にはスムーズに乗船できるよう、5箇所に桟橋が架けられている。

撮影:川澄・小林研二写真事務所

撮影:川澄・小林研二写真事務所
HOME LOCKER ROOM
ロッカールーム。床には、彼らのクラブカラーである青/白/黄色のチップが埋め込まれており、試合前にはLEDライトが頭上と足元で点灯し、決戦への準備が行われる。

撮影:川澄・小林研二写真事務所
CABIN(OSHIMA/HAKATAJIMA/OMISHIMA)
客室。試合時は選手を束ねる監督やコーチが作戦を練る部屋。日常的には客室として使用される。

2階
LOUNGE
ラウンジ。試合時は、特定のチケットを購入した方のみがアクセスすることができ、軽食やドリンクが提供される。日常的には、クルーの憩いの場として利用される。
BRIDGE
船橋。試合時は運営本部室となり、試合の進行や運営の判断を行う重要な場所。日常的にはクルーのオフィスとして利用されている。

撮影:川澄・小林研二写真事務所
LOG ROOM
ログルーム。試合時はカメラマンや記者が集まる場所。日常的にはクルーの大きな会議を行ったりイベント時に利用したりする場所になる。将来的にはFC今治ファミリーに貸し出すことを想定していたりとか!?

3階
SUITE
スイート。年間で契約済みの企業や個人が利用する、特別な部屋。試合時には料理やドリンクが振る舞われ、試合がない日もオフィスとして活用することも可能。各部屋には15席の特別シートが付いており、デッキでの試合を上から観戦することができる。


撮影:川澄・小林研二写真事務所
4階
OUTSIDE CABIN
海賊船に積載されたコンテナ。試合日には実況中継を行ったりする部屋となる。日常的にはクルーが会議室として使用する。

撮影:川澄・小林研二写真事務所